2年保証付 YTX9-BS バッテリー YUASA ユアサ バッテリー GTX9-BS KTX9-BS 9-BS 互換 バイクバッテリー 充電済み

アイネット Yahoo!ショッピング店

閱覽Yahoo! JAPAN購物
售價
JP¥ 5,590
着後レビューで次回使える送料無料クーポン
廃バッテリー同時回収サービス
希望購買數量

商品説明

| おすすめポイント
届いたその日に即使用が可能
アイネットではこの高品質でコストパフォーマンスに優れたバッテリーを更に安全に安心してご使用いただけるよう以下のサービスを無料で行っています。
・危険な「希硫酸」液入れ作業
・寿命を伸ばす初期充電作業
・電圧検査・コンディション検査作業

| 商品詳細
メーカー:YUASA
輸入元:株アイネット
商品名:YTX9-BS
数量:1個
サイズ(最大外形寸法)
長さ(L): 150mm
奥行(W): 87mm
高さ(H): 105mm
重量: 2.5kg
JAN:4571460843736
24ヶ月保証
【PL保険加入商品】

【注意】
古いバッテリーを車両から外す際は「-(マイナス)端子」から、新しいバッテリーを車両に装着する際は「+(プラス)端子」から接続してください。その他取扱い方を誤ると、車両破損、及び人体への危険も伴いますので、充分にご注意下さい。

| 対応車種
【GTX9-BS FTX9-BS KTX9-BS 互換】
同車種、同型式車両であっても、搭載バッテリーが異なる場合があります。車両に装着されているバッテリーの型番を予めご確認お願い致します。

  型式 電圧(V) 10時間率容量(Ah) 最大外形寸法 (mm) 液別質量(KG) 電解液量(L) 普通充電電流(A)
L W Overall(H)
MF YTX4L-BS 12 3.0 113 70 85 1.3 0.18 0.3
YTX5L-BS 12 4.0 113 70 105 1.5 0.24 0.4
YTX7A-BS 12 6.0 150 87 93 2.2 0.33 0.6
YT7B-BS 12 6.5 150 65 93 2.1 0.3 0.65
YTX7L-BS 12 6.0 113 70 130 2.1 0.33 0.6
TTZ7SL 12 6.0 113 70 105 2.5
(with acid)
- 0.6
YTX9-BS 12 8.0 150 87 105 2.5 0.4 0.8
YT9B-BS 12 8.0 150 69 105 2.5 0.4 0.8
TTZ10S 12 8.6 150 87 93 2.6 0.4 0.9
YTX12-BS 12 10.0 150 87 130 3.4 0.6 1.0
YT12A-BS 12 10.0 150 87 105 2.8 0.49 1.0
YT12B-BS 12 10.0 150 69 130 3.3 0.52 1.0
TTZ12S 12 11.0 150 87 110 3.2 0.52 1.1
YTX14-BS 12 12.0 150 87 145 3.7 0.69 1.2
YT14B-BS 12 12.0 150 69 145 3.5 0.6 1.2
TTZ14S 12 11.2 150 87 110 3.2 0.52 1.1
YTX16-BS 12 14.0 150 87 161 4.3 0.78 1.4
YTX16-BS-1 12 14.0 150 87 161 4.3 0.78 1.4
YTX20-BS 12 18.0 175 87 155 5.3 0.93 1.8
YTX20L-BS 12 18.0 175 87 155 5.3 0.93 1.8
 開放式
(液別)
YB2.5L-C 12 2.5 81 71 106 0.7 0.3 0.25
YB3L-A 12 3.0 99 57 111 1.2 0.3 0.3
YB4L-B(12N4) 12 4.0  121  71  93  1.4  0.3  0.4 
YB5L-B 12 5.0 121  61 131 1.4 0.5  0.5 
YB7-A2 12 8.0 137 76 134 2.4 0.6  0.8 
YB9-B 12 9.0 137 76 140 2.3 0.5  0.9 
YB10L-A2 12 10.0 136 91 146 2.8 0.76 0.9 
12N12A-4A-1 12 12.0 135 81 161 3.5 0.7  1.2 
YB12A-A 12 12.0 135 81 161 3.0 0.72 1.2
YB14L-A2 12 14.0 135 90 167 4.9 0.8 1.4
YB16AL-A2 12 16.0 205 70 162 3.9 1.4  1.6 
YB16CL-B 12 19.0 176 100 175 4.6 1.6  1.9 
Y50-N18L-A 12 20.0 206 91 164 4.8 1.4 2.0

長持ちさせる為の3つのべし極意!

1:バッテリーは常に満充電を保つべし!
 ・乗る頻度が少ない、乗ったとしても短い距離しか乗らないなどの場合充電不足となり寿命が短くなります。  
※停車時も充電を助ける『ソーラーチャージャー』もオススメです。

 ・長期間乗らない場合などは自己放電を抑える為、マイナス側の端子を取り外す事で自然放電を軽減します。  
※自然放電は完全には回避できません、乗車時は充電器でバッテリーを充電してからご使用ください。

2:エンジンを止めた状態で電装点灯は止めるべし!
 オートバイバッテリーも乾電池と同じで使えば使った分、消費します。エンジンがかかった状態でもアイドリング状態では十分な充電が得られない為、長時間のアイドリングも要注意です。

3:車両側充電電圧を確認すべし!
 バッテリーに電気を送り続ける車体側の(オルタネーター・レギュレーター)装置は重要な役割を持っています。この装置が正常に機能していない場合、バッテリー本体が正常であっても過充電や充電不足によりバッテリーの寿命が短くなります。  
※全く充電されない場合、2・3日でバッテリーが上がってしまう事もあります。電圧計などでこまめにチェックしましょう。



ヒューズ 1

 意外と知らない?

ヒューズの重要性を知っている人は以前に『車体トラブル』を経験した人ではないでしょうか?実際電装に詳しい人でない限りヒューズの存在すら知らない人もいると思います。
ヘッドライトやウインカーはもちろん、その他ラジエターファンやイグニッション等電気回路を通して電流が流れます。ヒューズはその電気回路の上流に設置され、下流で電気ショート等が発生した場合即座に遮断しハーネス(配線)の火災やダメージから保護する役目があります。ヒューズ本体は通常使用であれば長期の使用が可能ですが、
【溶断特性】
をもつ消耗品でもあります。
今まで切れた事がないから大丈夫ではないのです。
車検の時期や定期的なメンテナンス時、新品に交換や予備としてストックしておくことをオススメいたします。

楽しいツーリング中に突然電装系のトラブルに見舞われヒューズ一つで台無しにならないように。

ヒューズ 2
国際規格サイズ
アイネットのヒューズは国際規格に準ずる製品です

ヒューズは、定格電流や製品の種類によりハウジング(本体)のカラーが決められています。


ヒューズ 3 ヒューズ 4
平型
5A=黄褐色 7.5A=茶色 10A=赤色
15A=青色 20A=黄色 25A=透明
30A=緑色
ミニ平型
5A=黄褐色 7.5A=茶色 10A=赤色
15A=青色 20A=黄色 25A=透明
30A=緑色
ヒューズ 5  ヒューズ 6
低背型
2.5A=グレー 5A=オレンジ 7.5A=ブラウン
10A=レッド 15A=ブルー 20A=イエロー
25A=クリア 30A=グリーン
 
ヒューズ 6 ヒューズ 6 
  ヒューズの場所
ヒューズボックスは車体により設置場所が異なります。シート下や小物入れ付近に設置されていることが多く、比較的見つけやすい箇所にあります。
ヒューズの定格
ヒューズは決められた定格サイズを使用しましょう。オーバーサイズを装着した場合、過電流やショート、最悪火災に発展する恐れがります。 
ヒューズ 7 ヒューズ 8

 あると便利な【フリーヒューズ電源】
ナビ・オーディオ・ETC等装着をする場合、電源を確保しなければなりません。その場合バッテリーから直接+-の配線を取る人は少ないと思います。なぜかと言うとバッテリーから直接電源を繋げた場合カギのON/OFF関係なく常に電流が流れた状態になり、バッテリー上がりの原因となるからです。
その為、多くのユーザーはON時に電流が流れる配線を探し分岐し電源確保しなくてはなりません。
そこでアイネットが作ったフリーヒューズ電源の登場です。このフリーヒューズ電源は純正のヒューズに差し込むだけで電源確保ができるのです。

使用ヒューズサイズに合わせた2種類の設定

【平型用フリーヒューズ電源】
【ミニ平型用フリーヒューズ電源】
【低背ヒューズ用フリーヒューズ電源】

ヒューズ 9 ヒューズ 10
 新設電源側にもヒューズが差し込める様になっている為トラブル回避が可能。ヒューズが切れてしまった場合でも本体は使い捨てではないので、切れたヒューズを買い換えればOK。  既に電源確保している場合

【防水ヒューズボックス】がおすすめ、耐水/耐塵効果の高いヒューズボックスで電装/電飾のトラブルを未然に防ぎましょう。